しぽログ

働き方を模索する緩和ケア認定看護師の物語

医療業界の闇~働き方改革って何~


どうも。
今日も元気にぼやきたいと思います。
私、『なんちゃって働き方改革』について、思うことが多々あるんですよ。

www.itmedia.co.jp

私が新人の頃って、「新人看護師は先輩より先に帰るな!」とか「新人看護師は採血の技術向上のために朝7時から早出看護師と一緒に採血をとることになっている(無給で早出の手伝い)!」とか、結構ブラックだったんですよ。
朝8時半始業なのに、7時から採血の技術練習と称して時間外に早出と夜勤看護師の仕事を引き受け、そのまま情報収集から日勤業務をスタート。
日勤が終わっても、委員会活動で残業している先輩看護師に気を遣い、20時くらいまでは物品補充をしたり、点滴スタンドを拭き上げて廻ったり。
今考えるとあり得ない現場でした。
よく過労死しなかったし、精神病まなかったな、私
明るい時間に退勤できることって夜勤明け以外存在しなかったんです。
そして、新人看護師には「帰れる?超勤つける?」という質問はしないと、病棟師長が徹底していました。
もちろん、先輩看護師も残業していても「大丈夫です、帰れます」と言って、残業の申請をしないことが美徳とされていた時代です。
ちなみに、リフレッシュ休暇は基本7日間なのに、お局さんに「新人看護師のくせに7連休もとるな!2日と3日にわけで2回とりなさい!」と言われ、そもそも新人看護師は7連休ではなく最大5連休しかもらえないという謎ルール+理不尽に連休はバラせと裏で言われていました。
もう一度言うけど、よく精神病まなかったな、私
これ、今考えると本当にあかんやつですね。

話戻しますけど、働き方改革が謳われてしばらく経ち、医療業界にも『なんちゃって働き方改革』が導入されてきました。
更衣時間は勤務時間に含まれる、とか。
前残業は禁止して、情報収集は勤務時間内に限る、とか。
前残業を禁じたことで、何が起こるかと言うと、情報収集の時間が限られ、情報収集不足のまま働き出すという野蛮な看護師が生まれました(←私のことね)。
なんでって、点滴開始の時間は10時なのに、情報収集時間が今までより1時間遅れるという事象が起こったから。
それまでは、7時半に情報収集を開始して、点滴を溶解して、9時過ぎから検温と点滴投与開始!!だったんですよ。
それが、8時半から申し送り開始、8時45分から情報収集開始、9時退院患者に渡す薬のダブルチェック、転院患者を玄関まで見送り、シーツ交換を終えると10時過ぎ。すでに入院患者が来院しており、入院の案内をして、そこから点滴を溶解していると気づけば11時になっている。
そりゃ、すでに入院加療中の患者さんも点滴が遅いって怒鳴りますよ。
そして、気づけば担当患者に挨拶できないままリハビリに行っていたりもしますよ。
こんな環境で、患者が病棟に5分でも不在であれば、速やかに師長に報告し院内を大捜索する、という医療安全のルールもありますしね。
更衣時間も勤務時間に含むなんて素晴らしい!って思う方もいるかもしれませんが、患者は待ってくれないんだよ!!という現実を知ってほしい。


世間でうまくいっている項目として、『残業時間が減ったこと』と『有給休暇の促進』に繋がったという点があるらしいですね。

へぇ~ そうですか。

看護師の場合、前残業が禁じられたことで、勤務時間開始と同時に「残業確定です」と脳内で自分がアナウンスする声が聞こえる気がするし、退院時間が遅れる患者やベッド掃除が間に合わず入院患者に怒られるという苦行は待っているし、残業時間が長くなると師長から怒られるので持ち帰りの仕事も増えましたよね。
ちなみに、今は新人看護師を優しく育てようという方針で、『新人看護師の離職率が低い』という事実を無理矢理作りだして、それを売りに新卒を募集するもんだから、2年目看護師になった途端、優しくされずに辞めていく看護師が増加しています。
育てても辞めていくので、4~5年連続プリセプターを請け負うことになる中堅看護師が、ついにつらくなって大量退職してしまっているのが現実です。

私の持論なんですけど、褒めて伸ばす制度にそんな意味ありますかね?
褒められる側から、褒めなければならない側になった途端、つらいと言って辞めてしまうんですよ。
その結果、チームの核となる中堅が辞めてしまうので、当然看護の質は落ちますし、患者満足度も落ちます。

前残業を禁じてくれたなら、その分の人員を配置しないと、人手不足のまま時間だけ奪われたら、どう考えたって患者さんに安全な療養環境を提供することなんてできません。
常に焦っていて、時間に追われて、丁寧な看護ができるわけがありません。
トップの方々は、現場の意見ではなくて理想論で決定事項をおろすだけですからね。

ちなみに、有給休暇の取得率も上がるどころか、コロナ禍で取得率は下がりました。
まず、希望を出して有休がつくわけではなく、勝手に師長がシフトを組むときに付けているって感じなので。
勤務希望で有給を希望して、めちゃくちゃ怒られている後輩を見たこともあります(←やばい)
おそらく年に5~8日しかとれていなかったし、祖母の葬式のときだって忌引きではなく自分の休みを使い、車で往復10時間かけて日帰りで参列しましたからね。

というわけで、働き方改革と言われるようになって、医療業界は非常に不便になったし、患者に点滴や検温が遅いと怒られることも増えたし、質は下がったし、良いことない気がしますね。
8時出勤→22時退勤ということも結構ありますからね。

現場からは以上です!!

にほんブログ村 病気ブログ 看護師・ナースへ
にほんブログ村