しぽログ

働き方を模索する緩和ケア認定看護師の物語

Kindle本に評価がついた|初めて緩和ケアを学ぶ人の教科書

看護師として力を抜いて働き始めて2ヵ月半ほどが経過しました。
今までの国立病院とは勝手が違うのでたくさんご迷惑をかけていると思います。
でもやっぱり、仕事が楽しいです。

「誰とどこで働くか?」は今後の私の人生において特別な意味のあるテーマになりそうです。

前に勤めていた職場も、人間性が悪い人は限られていましたが、本来の人柄の良さを活かせないほど疲弊しているスタッフが多かったと思います。
やはり、働く環境を整えるのは病院側の責務だと私は思います。
看護師の満足度が低くて、患者さんの満足度が上がるとは到底思えないからです。
看護師も人間ですから、感情や気分が優れないときもあります。
感情をコントロールするのがプロフェッショナルだとしても、それに見合う対価が得られなければ人は去ります。




退職を選んだことで、私は俯瞰して看護業界を見ることが出来るようになったと思っています。
その場にとどまっていたら、隣の芝生の青さを羨みながら枯れていくだけだったのではないでしょうか。
ひとところで頑張ることも大事ですが、井の中の蛙になることは恐ろしいことです。


私は13年9ヵ月勤めた病院を辞めて、緩和ケア認定看護師として何が出来るかを考えました。
その結果、本を出版することを目指したわけです。
初めての経験でよくわかりもせずに、我ながらよくやったと思います(笑´∀`)


なんと今日気がついたのですが、口コミを投稿してくれている方がいました!!
(★5の口コミなし評価はおそらく友人だろうと思います笑)


口コミを書いていただけるのは嬉しいものです。
しかも、緩和ケア病棟に勤めていた経験のある医師の口コミ。
そして、理学療法士作業療法士の学生に緩和ケアを教えるために読んでいただけたようで・・・
感動しております。

私自身、この本は「看護学生」に向けたメッセージとして執筆しました。
ですから、同じく医療系の学生に講義をされる先生が利用してくださったとわかるととても嬉しい。


もっともっと、若い世代の方々に「緩和ケアが末期の治療じゃない」ということを知ってほしいと思います。
緩和ケアの啓蒙活動、もっと頑張りたいという気持ちになりました。
口コミを書いてくださった方、本を読んでくださった方には感謝感謝です!