しぽログ

働き方を模索する緩和ケア認定看護師の物語

ATARIMAE~サッカーW杯の日本人サポーターのゴミ拾い~


サッカーワールドカップ、日本は残念ながらコスタリカに敗戦しましたね。
news.nifty.com

ニュースを見ていてアタリマエ(ATARIMAE)という言葉が広まっているということを知りました。
日本代表のサポーターが試合終了後にゴミ拾いをして帰るという姿に賞賛の声もあれば、どこかでは『日本人の奴隷根性』という表現までされていましたね。これは、ゴミ拾いを褒められて喜ぶのが奴隷根性だと言っていたようですが、あまり気分のいいものではない記事でした。表現がよくないですね。影響力がある方が選ぶには暴力的で不適切な言葉なのかなと思いますね。シンプルに・・・私、こういう表現好きじゃないです。この奴隷根性という意見に同意している方には今日の私の記事は不快かもしれません・・・それぞれの考え方がありますからね。


ゴミ拾いで職を失う人がいるなんて言われていましたが、目に見えてわかる大きなゴミを拾うことだけに賃金が発生するんですかね?その理論でいくと、そもそも観客みんながゴミのポイ捨てをしない人たちなら(←ありえないけど)、清掃業はこの世からいらなくないですかね?ちょっとわからないですけど、それ以外に座席の拭き上げ等ないのでしょうか?コロナ禍で消毒作業とかも追加されていないのでしょうか?
無知で素朴な疑問です。
他にも清掃業がする仕事ってないのかなって単純に思っただけです。日本人サポーターがしている目に見えるサイズのゴミを拾うだけなら、本当に清掃業の方は職を失うかもしれませんね。わからないので強くは言えませんが・・・


幼稚園や小学生の頃から『来たときよりも美しく!』なんて教育を受けて育った私たち日本人なのですから、私と似た感性を持っている方にとっては、使わせてもらった場所に感謝して、ごみを拾って綺麗に整えるのは本当にアタリマエなんだと思います。私としては、自分よりも一回りくらい若いサポーターの方々にとっても、同じようにアタリマエである文化って誇れるものなのかなと私は思いました。先人が大切に思ってきた思想を継いでいるというのは、そんなに恥ずかしいことなんでしょうかね?そう思うなら日本人の意識を幼稚園の頃の教育から全部変えてもらわないと。

どうであっても私は、いつか自分に子どもができたとき、散らかすな、ゴミ拾えって教えると思います(←誰が捨てたかわからない汚いゴミまで拾ってこられたくはないけど)
友達がポイ捨てするくらいなら、そのゴミは持って帰ってきてくれる子に育ってほしいかなって思いますね。


FIFA公式Twitterが日本人サポーターのゴミ拾いの様子を写真を添えてツイートしていました。そこにすべて尽きるんじゃないのかなと思います。ゴミを拾う行為が地球を綺麗に保つんだということで。そこに奴隷根性とかもう何言ってるのって感じでした。そこまで深い意味で捉えなくていいよ・・・と思ってしまいました。ただのぼやきですので、さらっと流してください。


勝っても負けてもそこには敬意があるという言葉、とてもいい言葉でしたね。
コスタリカ戦で敗退した日本にどうこう言うより、次の試合も頑張ってほしいですね。



ちょっと脱線しましたけど、私はゴミ拾いをする日本人の心は素敵だなって思いますよ。誰にでもできるものではありませんからね。サポーター全員がしているかというと、そうじゃないですよね。しているサポーターがメディアで取り上げられただけでしょうから。賛否あるだろうとは思いつつ、それでも汚いままにしない姿は美しいと思いますよ。素晴らしい試合をしてくれている日本代表の選手への敬意だと思いますし。


まあ、人それぞれの感性なんで。誰にも悪く言われたくないですけどね。
世界が感銘を受けてATARIMAEという言葉とこの行動が広がっているというのは、単純にいいことだと思いました。

尊敬している人からのリスペクトだけで人は生きていける


先日、ほんまでっかTV池田清彦先生のお話をちょこっと書きました。
inudogblog.hatenablog.com

私は、明石家さんまさんが好きでほんまでっかTVを毎週見ているのですが、専門家集団として出演している先生方のファンでもあります。皆さんご自身の好きな分野にとことん特化した知識を持っていて、個性が強くてとても面白いんですよね。


池田清彦先生が以前の放送で話していた「尊敬している人からのリスペクトだけで人は生きていける」という言葉は、とても腑に落ちて心に残っています。たしかにその通りだなって思います。生きていけるというと少し大げさに感じてしまうかもしれませんが、私は尊敬している人が周りに沢山いてくれるので、その方々から認めてもらっていると感じられたときに、自分の存在意義を改めて肯定できます。

年齢に関係なく、尊敬している人はいますよね。人生の先輩だったら誰でも尊敬できるのか⁉といわれれば、そんなことはないですよね。反対に、後輩であっても自分にないものを持っていたり、理解はできなくてもぶれずに自分の信念を貫く人は尊敬できます。

しなやかだけど、芯がある人間になりたい。これを言い始めて15年ほど経つんですけど、なかなか難しいです。私はぶれぶれで、しなやかすぎるんじゃないかと言うくらい自分を持っていなかったり、そうかと思えば、人の意見を聞き入れられない頑固さも持っていて、柔軟性がないなと思ったりします。


私が尊敬している人は、
①言葉の選び方や立ち居振る舞いが丁寧な人
②自分をしっかり持っている人
③他人の気持ちも大切にしている人
④社会人になってからも勉強をしている人
⑤ユーモアがある人
⑥冷静な人(怒りや悲しみに操られない人)
⑦はつらつとしている人
こんな感じですね。私もそうなりたい。


私のプリセプターをしてくれていた先輩も認定看護師をされているのですが、本当にお姉ちゃんのような存在です。
いつも温かいし、思いやりにあふれています。そしてエネルギッシュ!!そこにいるだけで周りの雰囲気が明るくなるし、姿を見かけるとどうしても話しかけたくなるような不思議な先輩です。人を傷つける言葉は使わないけれども、伝えないと行けないことはビシッと伝えてくれます。
私は周りの人にとても恵まれていて、ただただ生きているだけでいい刺激を与えてもらえますし、自分のレベルアップの機会が沢山あるような感覚になります。なんてしあわせなんでしょうね。
そして、そんな先輩が私の考えを認めてくれたり、褒めてくれたりしたときに、私は「看護師をしていてよかった」と何度も思いました。
ですから、やはり池田先生の言っていた「尊敬している人からのリスペクトだけで人は生きていける」というのは、本当だと思います(^^)
いい先輩がいてくれてしあわせ。


緩和ケアに特化したブログも運営しています。
緩和ケアに興味がある方は是非、ご覧ください(^^)
www.shiposanpo.com

ワイドナショーを見て学ぶファシリテーション

ファシリテーションとは、人々の活動が容易にできるよう支援し、うまくことが運ぶよう舵取りすること。その役割を担う人がファシリテーターであり、会議で言えば進行役にあたります。 引用元:日本ファシリテーション協会
www.faj.or.jp

認定看護師をしていると、講習会でファシリテーターを任されることがあります。これは、認定看護師に限らず、教育委員や管理職でも任されうることですし、委員会活動に参加する3年目以上のスタッフナースも経験することです。
このファシリテーターの役割というのは、どこかで習うものかというとそうではなくて、歴代の先輩看護師がしていた様子を見よう見まねでやってみている・・・ということが多いと思います。だから誰も自信がないんですよね。「今日司会だ、どうしよう。」という気持ちになる看護師さん、絶対いますよね?私だけじゃないですよね??


私も本当に会議の司会や講習会でのファシリテーターが嫌いで嫌いで。だって、正しいファシリテーションを知らないんですもん。自己研鑽しろと言われたらそれまでですがね。私は経年別研修の時に教育委員だった看護師さんのファシリテーションがとても記憶に残っています。鳥肌が立つくらい上手な回し方だったなと思って感動したのですが、自分でいざまねてみようと思っても、なかなかその域にはたどり着けません。


というのも、ファシリテーター自身がその議論の中で自分の考えや気持ちを事前に固めておかないと伝えたいことがぶれてしまうし、周りの意見をうまく取り入れたり、ぶつけ合わせたりして、議論を更に深めたなくてはならないし。難しいんですよね、私には。様々なぶつかりあう意見を聞くだけならいいですが、それらの意見に折り合いを付けてまとめあげるなんて・・・。しかも時間にも制限はありますからね、ヒートアップしたり、脱線する人がいたら苦労しますよね。



そして私は、東野幸治さんのMCを見て学ぶということにしました。
なぜかというと、以前参加した勉強会で、心療内科医が東野幸治さんのMCはとても上手だというのを話していたからです。いろんな意見を引き出しながら、「こういう意見がありますけれども、○○さんどうですか?」という真逆な意見を持っていそうな人に質問をしているし、まず大前提に真剣に話している人の意見を否定することはしませんもんね。伝えたいことが多くて発言が長くなる人が相手の時には、わかりやすい言葉に言い換えたりしながら、また当事者に主導権を戻すというテクニックってすごいですよね。みんなが理解出来ていなそうな場合は、あえて自分が質問をしている様子もあります。
私は誰に質問するかも毎回悩んでしまうし、意見が出ないとついつい自分が話してしまいがちなので、本当に勉強になるし、反省します。ちなみに、心療内科の先生いわく、MCが任される芸人さんは、みなさんファシリテーションがお上手だということでした。その中でも敢えて名前を挙げるなら東野幸治さんだそうです。


こういう視点でテレビを観ていると面白いですね。自分の気の持ちようや意識次第で、どこにでも学ぶ場所はあるんだなって思いました。

他人の幸せを喜べなくなったことってありますか?


実は先日、ありがたいことに某イベントに参加させていただけまして。妊活中の方との座談会イベントだったのですが、その中で「周りの妊娠を素直に喜べない妬みの感情とどう付き合っているのか?」という切り口で話し出された方がいらっしゃいました。(ろくに妊活をしていない私は場違いなほど、努力されているメンバーの中に入らせてもらいました)



実は私、ここ2〜3週間ほどで3人の友人から出産報告を受けました。3人とも私の流産のことを知っている友人なので、報告を控えるという選択もありそうですが、見事に教えてくれました。嬉しい!!いい意味で遠慮されなくてよかったと思いました!
まあ、これは今までの関係性があってこその報告だと思いますし、おめでたいことだと思っています!本当におめでたい。


不幸を願っているわけでは全くないのに、報告を受けた瞬間に少しだけ傷ついている自分がいたのも事実です。来週になれば、私も流産していなければ産休に入る頃だったのになぁ…という気持ちがひょっこり顔を出しましたね。



まぁ、報告を受けたときの私はおめでとうとは伝えたものの「あぁ、私は今友達が出産したことで過去の自分の悲しみを引き合いに出して、勝手に傷ついたんだな」って自覚しました。



そして座談会に参加したときに、「妬みとの付き合い方」という言葉が出て、ハッとしました。


この感情は私だけじゃなかったんだなってわかったんですよね。



私の見解ですが、他人の幸せを喜べる人って、結局は自分が満たされている人なんだろうなって思ってます。だから、人のことを考える受け皿がある。

でも、自分がうまくいっていなかったり、満たされていなかった場合、自分のネガティブな感情でその受け皿を使い果たしている、もしくは、受け皿のサイズ自体が小さくなっている状況なのかなと思います。

だから、自分よりも満たされていると思う他人のハッピーな情報を手放しで喜んで受け取れなくなっているんですよね、きっと。



残念ながら私は、たぶんあのとき手放しで祝福していなかったような気がします。


おめでたいニュースなのに「またか…」とありがた迷惑のように受け取ってしまう自分はとても悲しい。



とはいえ、流産のことを知っていても、なお離れずにおめでたい報告をしてくれる友人というのは貴重な存在なんだろうと思いました。
きっとそれで私が返信できなかったとしても、絶対に責める人たちじゃないとわかっているし、仲がいいからこそ人伝ではなく、自分で伝えたいと思ってくれたんだろうなという優しささえ感じます。



今の私は、どうしても妊娠や出産に関した喜ばしい情報を素直に喜べる自信はありません。


どうしたらいいんだろう?と考えていたのですが、やはり自分にしか解決できないことだと思います。
これは周りに注意を払ってもらうことでもないし、自分の受け皿の問題なので。



ということは、まずは自分を満たすことから始めなくてはならないなという結論に至りました。私自身が幸せだと思っていないと、おそらくこれから先もずっともやもやと他人のおめでたいニュースに感情を揺さぶられてしまう。



まずは自分が持っているものから。
大切なものから数えてみたいなと思います。妊娠して出産できるのがベスト!ですが、そうじゃなくても、私の周りに残るものはなんだろう。絶対にいくつかある譲れないものを大切にしなくちゃいけませんね。



今もまだ悲しみが残っているから、自分は不幸だと思っていたし、自分には悲しみに暮れる資格があるんだとこだわって、自分が幸せになるチャンスさえ見逃しているような気がしました。



座談会は、辛いのは私だけじゃないと思うきっかけになったし、みんないつしか前を向いて進んでいるんだって気づかせてもらうきっかけになりました。



行くか行くまいか悩んでいましたが、参加してよかったなと心から思います。
そんなことをふと考えた休日でした。

ブログランキング参加中です!クリックで応援お願いします♡
にほんブログ村 病気ブログ 看護師・ナースへ
にほんブログ村

看護師ランキング

人間の自然寿命は38歳で40歳からは「おまけの人生」という話。


先日、ほんまでっかTVを見ていると、池田清彦先生が驚きの発言をしていました。
人間の自然寿命は38歳だから、30代~40歳までが人生の華なんだと話していましたね。続けて、30~38歳が人間として一番美しいと。

www.msn.com


人間も動物もこの世に生まれてくるといつか死ぬという変えられない事実があり、自然寿命を倍以上長く生きているのは人間だけだというお話はとても興味を引くものでした。40歳からの人生というのは、寿命を過ぎた人間にとっては「おまけの人生」なんだそうです。ちなみに池田先生の記事を読んでいると、ゴリラやチンパンジーの自然寿命も38歳だということです。



最近年取ったなと自分の衰えを感じていましたが、私は今人間として一番美しい時期を生きているんだなと思うとなんだか嬉しくなるもんですね(チョロい)
番組の中では、人間は死ぬ前が一番賢いという話もでていましたね。



そして考えるのが、40歳からの「おまけの人生」を私がどう生きていくのかってこと。
今私は35歳。
5年後には、人生の「おまけ」に突入するわけですね。
言霊を信じているのであえて言っておくと、その頃には子宝に恵まれていたいし、できることなら私たち夫婦の元に2人来てくれると嬉しい。子育てを第一に考えて、理解ある職場で看護師として働いていたいし、不仲な両親との関係も今よりはましになっていたい。年に2回は家族で国内旅行をしたいし、できるなら死ぬまでに全国回り終えたい。
妄想が膨らみますね。
池田先生いわく、40歳を過ぎたら自由に楽しく生きていいんだそう。私もそういう生き方したいな~。


仕事についても考えるけど、私は心理テストは何をしても「芸術家タイプ」になるので、つまり変わり者というやつらしいです。たしかに昔から「変わってるね」とか「その発想はなかった」とか言われてきたので、その頃は理解出来ていなかったのですが、今となってはまあ変わり者なんだろうなと認めています。こういう人種って、職業を選択するのも苦労しそうですよね。変人なんで適性がないと判断されるでしょうしね。
前に占い師には、人前に立って目立つ仕事をする方が向いている・・・なんて言われました。ちなみに死ぬまで働き続ける人の手相だそうです。看護師を辞める決断をするのもありかな、と思ったりしますが、看護学校の受験を決めた時点で私は一生看護師だとなんとなく思っていたので、今新たに何をしたいか問われても答えが見つからないものです。困った。パン屋さんとかカフェとかでいい香りに囲まれて働きたい気持ちもありますが、現実味はないですね。


でも、こうやって流産を機に思い切って仕事を休んだからこそ、自分のこれから先の人生について考える時間が得られたし、今回この番組を見たことによって「おまけの人生」という考え方にも出会えたので、やはり人生は私が必要としたときに必要な状況を作ってくれているんだなと思ったりしました。人生に意味を見出そうとしがち(笑´∀`)
私が今まで得てきた知識や技術だけは、誰にも奪われることでもないし、経験値を積んできて無駄なことは一つもなかったな。
ブログランキング参加中です!クリックで応援お願いします♡
にほんブログ村 病気ブログ 看護師・ナースへ
にほんブログ村

看護師ランキング

看護師を13年ちょっとやってみて看護師になってよかったと思うこと。


少し前のお話ですが、犬のお散歩をしていたときに、あるおばあさんに出会ったんです。
そのときに色々と立ち話をしていたのですが、別れ際におばあさんに「今日はあなたとお話しできてよかった」と言ってもらえました。

私は当時、流産をしたばかりで誰にも会いたくなくて、誰とも話したくなくて、引きこもりがちになっていて、ようやく犬のお散歩だけは行けるようになった頃でした。

近所の方と「おはようございます」程度の挨拶を交わすだけだったのに、その日はなぜだかお話をする気分になりました。他愛ない話だったので、今となっては何を話したのかほとんど覚えていませんが、確か神社の草木の手入れをしている方の話とか、道路沿いの花壇に水を与えている方の話とか。これまでの私なら絶対に興味も持たないし、聞こうとも思わなかった話だったように思います。でも、今思うと、そうやって私の暮らす街は誰かの支えで綺麗に保たれているし、神社の草木や道路沿いの花を見る心も持ち合わせていなかったんだなって。


ただ偶然出会えたおばあさんだったし、私が彼女に何かを与えたとは思えないのに、「あなたとお話しできてよかった」と言ってくれたんだなと思い出すと彼女の優しさを実感します。



看護師になったばかりの頃も、穏やかなおばあさんやおじいさんに優しくしていただいていたのを思い出しました。
田舎から出てきた私を「うちに下宿させてあげたい」と毎日のように言ってくれた患者さん。
注射の技術が未熟だった私に「俺の腕を使って練習しなさい。そうやってあなたがいつか患者さんを助ける看護師さんに育つんだよ」と言ってくれた患者さん。


経験を積んでからも「あなたみたいな看護師さんがいてくれると私たち患者はほっとするのよ」と言ってくれた患者さん。
「お願いだから転勤しないでね。あなたが行く先の病院に付いていくからね」と言ってくれた患者さん。
末期がんの患者さんは「俺を看取るのはあなたであってほしい」とまで言ってくれました。


たくさん有難い言葉をかけてもらったから、今までやってこられたんだなと思います。
忙しい中にも、看護師の私という存在に確かに向けられていた感謝の気持ち、払ってもらった敬意があることを知っていたから、つらいことがあってもやっていけたんだなと思います。


流産のつらさから立ち直れず、看護師という仕事を休み始めた頃、私はもう二度と看護師はしないかもしれないと思っていました。
全く違う仕事をして、今から第二の人生を歩もうと思っていました。


ですが、こんな日常の中にもやっぱり患者さんからもらった素敵な言葉を思い出す瞬間が溢れていて、やっぱり私は看護が好きなんだなって心から思えました。
まだまだ自分が何を選ぶのが正解なのか決められずにいますが、看護師をしても、違う職種を選んだとしても、絶対に今までの経験は生かされるだろうと自信があります。


どうして突然こんなことを思ったのか自分でもわかりませんが、なんとなく今の気持ちを言葉にしたかったので残しておきます。

Amazonブラックフライデー2022直前!購入予定の商品リスト


11月25日(金)0:00~12月1日(木)23:59までAmazonブラックフライデー2022が開催されます!!
去年とにかくブラックフライデーで購入してとにかく良かったという感想だけはあるんですが、何を買ったか覚えていないので、今年はリストアップしておくことにしました。



昨日東京に出かけて思ったのが、皆さんお綺麗。

私は毎日ほとんどすっぴんで過ごしているのですが、このままじゃいけない・・・と思い、基礎化粧品とメイク道具をまず狙っています。
私はここ4~5年SK-Ⅱを愛用しているのですが、目尻の小じわが目立たないと思います。すき。

SK-Ⅱにマンネリ化してきたので、今は気分転換にサボンを使っています。これは香りがいいし、オイルも入っているので乾燥が気になる今の時期には推せるアイテムです!ミストなので気持ちいいですしね~
SK-Ⅱとサボンを両方買うか、もしくはサボンは諦めて他の商品を買うかはギリギリまで考えたいと思っています💦

アイシャドウは今CHANELのゴールド系を使っているのですが、こちらも気分を変えたいので検討中。

色違いも悩みなす・・・ピンクは似合わない気がするからオレンジ系にしようかな。


ねこたちにはいつもの猫砂とシーツ、キャットフード。これは我が家でおなじみのメンバーです。こういうときにまとめて買っておきたい。

あとは犬の肥満が気になってきたので、ドッグフードもこの際変更してみようかと検討中。
獣医さんに勧められたロイヤルカナンにしようかな。あとは愛犬へのハーネスをずっと悩んでいたので、これはいい機会だと思って買う予定です☺ご褒美のおやつも購入予定。歯ごたえがある物が好きなんですよね~。買いたい物がたくさんあります。

夫くんにはエビスかな(←そのときの私の機嫌次第で買わないかも)

そして、大好きなレモネードベース。

日用品は絶対的にこのトイレットペーパーは買いです!!
この業務用のトイレットペーパーはめちゃくちゃ助かります。全然なくならない笑

洗濯が趣味みたいなところがあって、柔軟剤が好きなので大量に買いたい。


今年も爆買いしてしまいそうな気配です💦
年に一度だし・・・いいかな。
余計な物を買うなと言われそうですが、今年もおそらくこれ以上に買うことになると思います。
ブラックフライデーに踊らされている。