しぽログ

働き方を模索する緩和ケア認定看護師の物語

【30代妊活ナース】赤ちゃんが欲しいと思ったときやること5つ!

www.msn.com

妊活がうまくいかないときって、周りのハッピーなニュースを受け付けない気持ちになりがち。
SNSでよく見かけるのが「妊娠のご報告見たくない」とか「友人の2人目、3人目妊娠が喜べない」という言葉。
本当にその気持ちわかります。
丸山桂里奈さんの記事を読みましたが、「本当に好きな人の子どもなら産みたい」という言葉、共感される方が多いのではないでしょうか。
実際、私はバツイチですが、元夫との間に子作りをしたいとは思えませんでした。ですが、今はどうしても赤ちゃんが欲しい。本当に好きな人だからそう思えたんだと思います。アクセサリーとして欲しがっているわけではないんですよね。

私は妊活をがっつりしているわけではなかったのですが、初めての妊娠で流産を経験したので、今まで何も考えていなかった栄養面や体調面、心理面にとても気を遣うようになりました。
これから妊活を再開するにあたって、どうしてもやっておきたいことがあります!

葉酸を取り入れる

妊活をするならば・・・まず私が始めたのは、葉酸をとることでした。
看護師をしていると、不規則な睡眠、食事の時間はバラバラ、夜勤明けのジャンクフードがなかなか辞められません。栄養バランスなんて考えていませんでした。食事でどうにかしようとしても、あまり知識もないし、調理に時間を割く時間もあまりない・・・ということで、手っ取り早くまずは葉酸だけは絶対に摂る!!ということを心がけました。
せっかくなら美味しいのがいいなということで、まずはグミサプリから入りました(笑´∀`)

美味しいから夫氏も普通に間食として食べてました。最終的に箱買いまでしました。

ウォーキングをする

私は前回の妊娠中、食べ悪阻でどんどん太りました。なんてったって、食べないと吐き気がするんですから。仕事中のスキマ時間を自分で無理矢理作り出して、ゼリーやグミをパクッと食べてました。帰ってきてからはどうしても牛丼が食べたくなって、三種のチーズ牛丼なんて食べちゃうから、それはもう見苦しい体に仕上がりました。
運動不足がたたって、体が重いしすぐに息切れするようになったので、妊活のあとには出産や育児が待っている!と言い聞かせて、犬の散歩距離を伸ばしてウォーキングにいそしみました。
ストレスをためないことも大事だと言われまずが、働いている限りストレスは溜まるので、こうやって外の景色を見てゆっくりお散歩する時間は、心のゆとりも作ってくれました。

転職を考えてみる

あまりに忙しい急性期病院に勤めていて、妊活を続けるのは難しいと思います。実際に先輩は妊活のために配置換えをして妊娠していましたし、忙しさが軽減すると自然妊娠もできるんだなって希望でしかなかった。
ですが、私は緩和ケア認定看護師なので、がん看護を避けては通れないんですよね。となると、手術や抗がん剤を受ける患者さんと関わるわけで、がん看護=忙しい部署で間違いないです。なので、あえて、30代の今だからこそ、仕事ではなく妊活に専念できるように仕事の責任を軽くしたいと思うようになりました。
転職サイトなんて、登録するのは一瞬ですからね。しかも無料だし。自分に選択肢があるのとないのとでは、心の余裕が違いますから。よさげなサイトはすべて登録しましたよ、私は(笑´∀`)





私は6つのサイトに登録して、アドバイザーさんと相性がいいところでお世話になろうと決めました!

体を冷やさない

私は温活が実はとても苦手でした。
白湯とか常温の水って飲めないんですよね(>_<)意識低すぎる妊活戦士なんで💦
そこで温かいお茶なら飲めるぞ!と思って購入したのがルイボスティーです。ノンカフェインのお茶を探すとだいたいここに行き着きますよね。

夫氏も麦茶からルイボスティーに変更。付き合ってもらわないと続けられません。
そして、もう一つ取り入れられそうな温活▼以前は、ヨモギ蒸しに通っていたのですが、仕事で疲れて休みの日まで出かけたくないな・・・と思う引きこもり要素強めな私は家で気軽にできる方法がいいなと思っています。
腹巻きとかはパンツの上げ下げがめんどくさいんじゃないかと思うと取り入れられないです。頻尿なんで!(←需要のないカミングアウト)

SNSを絶ってみる

最初は妊活を頑張るために登録していたSNS(妊活アカウント)でしたが、フォローしてる方々がどんどん妊娠していくのに焦りを感じるようになりました。そして、知りたくもない「何周に突入しました~」とか「産まれました~」とか「2人目妊活始めます」とか。いや、誰も悪くないんですよ。わかってますよ。私も妊娠したときはマタニティアカウント作りましたからね。
妊活アカウントでは、一緒に頑張っている人がいるというのが心の支えになるのですが、置いてけぼりを味わう可能性も存分にあるんですよね。
それで悲しんだり妬んだり、自分の嫌な感情がこんにちはしてきたので、そうなったらしばらくSNSさんさようなら。でいいと思います。


私はこの方法でこれから妊活をスタートするつもりです(^^)
もちろん夫氏の協力が必要なので、2人仲良く頑張りすぎずに行きたいと思います。
以上、私が赤ちゃんが欲しいと思ったときにやること5選でした(^^)